ブログ一覧
-
Vivliostyle CLI がv3にメジャーバージョンアップ
今年初めてのエントリ「新年のご挨拶とVivliostyleのアップデートについて」の中で、Vivliostyle CLI v3を準備中であることを書きましたが、2月7日、正式にv3.0.0をリリースしたことをお知らせします! vivliostyle/vivliostyle-cli/release/v3.0.0 メジャーバージョンアップだけあって、v3には多くの変更が含まれてい...
-
新年のご挨拶とVivliostyleのアップデートについて
はじめに 新年あけましておめでとうございます。今年もVivliostyleをよろしくお願い申し上げます。 Vivliostyleにとって昨年は、開発体制を整えたり、新プロジェクトを立ち上げたり、いわば大きな飛躍をするための「準備の年」だったように思います。今年は積み重ねてきた成果を生かし、大空へ飛び立てるよう微力を尽くすつもりです。 そんな「準備の年」にあって、Vivliostyl...
-
Vivliostyleの開発状況をOnline.tex 2020で報告
はじめに だいぶ報告が遅れてしまいましたが、去る11月21日、オンラインで開催された「Online.tex 2020」で、Vivliostyle Pubの開発状況について報告しました。この日のスライドを下記で公開しています。Vivliostyle Pubのデモを実際に公開の場でおこなったのは、この時が初めてだったと思います。 あしたのVivliostyle 実績あるTexコミュ...
-
GitHubのアカウントがなくともVivliostyleを支援できるようになりました
今年4月からGitHub スポンサーを利用した支援を開始しました。幸いなことに、執筆時点で13人もの方々が、ここから支援してくださっています。大変ありがたいことで、スポンサーの方々には深く感謝申し上げます。 しかし、Vivliostyleの開発を一層すすめるためには、もっともっと多くの方々の支援が必要です。GitHub スポンサーはGitHubのアカウントが必要です。エンジニアにとって...
-
「Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2020秋」開催報告
去る10月24日、オンラインで「Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2020秋」を開催しました。 YouTubeチャンネルにてライブ配信をしたのですが、当日および1週間後までの視聴者数は446人! Vivliostyle始まって以来の人数で、CSS組版への期待と熱気を感じずにはいられません。身が引き締まる思いです。 当日の発表動画とスライド資料を公開しています。 オープニ...
-
2019年度事業報告書を公開します
一般社団法人ビブリオスタイルの事業年度は4/1〜3/31です。下記の通り、第2期となる2019年4月1日〜2020年3月31日の事業報告書を作成しましたのでお知らせします。 私たちについて>2019年度事業報告書 読みやすいように、事業報告書は当法人のメインプロダクトである Vivliostyle Viewer でも閲覧できるようにしてあります。CSS組版による誌面をご...
-
GitHub Sponsors で Vivliostyle を支援しませんか
少し前に申請していた GitHub Sponsors に無事通過し、このほど募集ページが公開されました。 Become a sponsor to Vivliostyle このページから任意のコース(tier)の “Select” ボタンをクリックすることで、Vivliostyleに対して毎月一定額を支援することが可能になります。支払いはクレジットカードかPayPalの2種類か...
-
「Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2020春」開催報告
ご報告が遅れてしまいましたが、「Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2020春」を、無事に終えることができました。 前回の3月21日付投稿では、折りからのパンデミックを受け、会場に参加者を集める以外に、オンラインでの動画配信もおこなうことを報告しました。しかし、4月に入ってからも状況は悪化の一途を辿り、オンライン開催のみに変更せざるを得なくなりました。 そんな悪環境でしたが、...
-
ドイツ国立科学技術図書館が Vivliostyle により、COVID-19対策の公衆衛生教科書を出版
世界中で新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るっています。ドイツでもこの数週間、医療関係者は厳しい戦いを強いられてきました。 TIB(ドイツ国立科学技術図書館)はこの戦いに打ち勝つため、ドイツ国内で公衆衛生サービスの第一線に立つ医学生を対象にした、オープンに利用できる学習システムの開発を急いできました。 2020年4月9日、TIBはその最初の成果である教科書 “Krise...
-
“CSS組版 Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2020春” を開催します
新型コロナウィルスの世界的流行の中、私達に何ができるでしょう? いろいろ考えた末に、私達はむしろ開発をスピードアップしようと決めました。そこで、来たる4月4日に以下のようなイベントを開催します。 CSS組版 Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2020春 この情勢ですので、インターネット中継をメインとして、少人数の会場参加も可能とする二元開催です。URLは上記告知ページ、及び...
-
技術書典7に出展『Vivliostyleで本を作ろう Vol.2』公開!
9 月 22 日に開催された 技術書典 7 に出展した Vivliostyle ユーザー会 の同人誌『Vivliostyle で本を作ろう Vol.2』の全篇を公開します。 👉Vivliostyle サンプル Vivliostyle Viewer で閲覧 通常のウェブページとして閲覧 (Raw HTML) ソースは GitHub に公開: 『Vivliostyle で本を作ろ...
-
Vivliostyle 開発者とユーザーの集い 2019夏 開催しました!
2019年8月31日(土)、〈CSS組版 Vivliostyle 開発者とユーザーの集い 2019夏〉イベントを、Vivliostyleユーザー会/Vivliostyle Foundation の主催、JAGAT XMLパブリッシング研究会の協力により、開催いたしました。参加・協力してくれたみなさま、ありがとうございます! イベントでの発表資料が公開されています: 《第1部》Vivlio...
-
Vivliostyle version 2019.8.101 リリース
Vivliostyle version 2019.8.101 をリリースしました。 (最新の Vivliostyle Viewer および ユーザーガイド をご覧ください。) これは Vivliostyle version 2019.8.100 リリース! ソースコード TypeScript 化 のバグ修正版です: Viewer UI でキーボードの操作が無効になっていた V...
-
Vivliostyle version 2019.8.100 リリース! ソースコードTypeScript化
Vivliostyle version 2019.8.100 をリリースしました。 (最新の Vivliostyle Viewer および ユーザーガイド をご覧ください。) Vivliostyle.js ソースコードを TypeScript に移行 Vivliostyle.js の元となるプロジェクトは 2013 年頃に Google のPeter Sorotokin氏が開発した E...
-
Vivliostyle 開発者とユーザーの集い 2019-08-31 のお知らせ
2019年8月31日(土)東京都内で、Vivliostyle の開発者とユーザーのミーティング・交流会を行います。 《第1部》Vivliostyle開発者ミーティング 13:10-14:20 《第2部》Vivliostyleユーザーミーティング 14:30-16:20 《第3部》交流懇親会 16:40-17:50 会場: 東京都杉並区和田1-29-11 日本印刷技術協会(JAGAT) 主...
-
Vivliostyle version 2019.1.106 リリース
Vivliostyle version 2019.1.106 をリリースしました。 (最新の Vivliostyle Viewer および ユーザーガイド をご覧ください。) これは 2019.1.101 リリース のバグ修正版です: Firefox での印刷が正常にできなかった問題を修正 ページサイズ指定での vw/vh 単位がエラーになっていたのを修正 詳細については...
-
技術書典6に出展『Vivliostyleで本を作ろう Vol.1』公開!
前回記事「技術書典 6 に Vivliostyle ユーザー会が出展します!」にて紹介の『Vivliostyle で本を作ろう Vol. 1』全篇を公開します。 👉Vivliostyle サンプル Vivliostyle Viewer で閲覧 通常のウェブページとして閲覧 (Raw HTML) ソースは GitHub に公開: 『Vivliostyle で本を作ろう Vol. ...
-
Vivliostyle version 2019.1.105 リリース
Vivliostyle version 2019.1.105 をリリースしました。 (最新の Vivliostyle Viewer および ユーザーガイド をご覧ください。) これは 2019.1.101 リリース のバグ修正版です: ページ・マージン・ボックスの内容がページの下部に重複して表示されることがあるバグを修正 -epubx-expr() の式に演算子 != がある...
-
技術書典6にVivliostyleユーザー会が出展します!
【追記】 『Vivliostyle で本を作ろう Vol. 1』の全篇を公開しました。👉Vivliostyle サンプル こんにちは! Vivliostyle Foundation コラボレータの spring-raining です。この記事では 4 月 14 日に開催される技術書典 6 で、サークル「Vivliostyle ユーザー会」が頒布する同人誌「Vivliostyle で本を作ろ...
-
Vivliostyle version 2019.1.103 リリース
Vivliostyle version 2019.1.103 をリリースしました。 (最新の Vivliostyle Viewer および ユーザーガイド をご覧ください。) これは 2019.1.101 リリース のバグ修正版です: ページの背景色が塗り足し(bleed)領域に描画されない問題を修正 ショートハンドプロパティで vw/vh 単位、calc()、-epubx-...
-
Vivliostyle version 2019.1.102 リリース
Vivliostyle version 2019.1.102 をリリースしました。 (最新の Vivliostyle Viewer および ユーザーガイド をご覧ください。) これは 2019.1.101 リリース のバグ修正版です: EPUB をロードできないことがあったバグを修正しました。この問題は、解凍された EPUB ファイルのトップディレクトリを指定したとき、サーバーで...
-
Vivliostyle version 2019.1.101 リリース
Vivliostyle version 2019.1.101 をリリースしました。 (最新の Vivliostyle Viewer および ユーザーガイド をご覧ください。) このリリースでは、以下の点が改善されています。 目次(Table of Contents, TOC)ナビゲーションが有効になりました Viewer パラメータ #b= が使用されていて、出版物に目次データ...
-
Vivliostyle version 2018.12.103 リリース
Vivliostyle version 2018.12.103 をリリースしました。 このリリースには以下の変更が含まれています: ルビ(あるいは inline-block/table 類)によって改ページの不具合が生じることがあったバグを修正 URLフラグメント・パラメータの f=epubcfi(…) でEPUBのスパイン項目の先頭にジャンプできないバグを修正 inlin...
-
印刷・出版のためのオンラインエディタ Viola のご紹介
はじめまして、Vivliostyle プロジェクト コラボレーターのspring-rainingです。今回は Vivliostyle を活用して私が制作したオンラインエディタ、Viola についてご紹介したいと思います。 開発経緯 2016 年、私はソフトウェア開発について紹介する同人誌を執筆するため、組版ソフトウェアを探していました。当時(そして今でも)そのような用途のための組版ソ...
-
Vivliostyle と Webベース出版について——Fidus Writer 開発者によるインタビュー
Vivliostyle によるCSS組版・PDF出力を組み込んだ学術論文用オンライン編集ツール Fidus Writer のWebサイトで、Vivliostyle 代表 村上真雄へのインタビュー記事 が公開されました(英語)。その日本語訳を以下に掲載します。 * * * Fidus Writer バージョン3.5で、PDF生成に Vivliostyle を使うようになりました。Viv...
-
Vivliostyle version 2018.10.100 リリース
Vivliostyle version 2018.10.100 をリリースしました。 このリリースには以下の変更が含まれています: ページ指定ジャンプ(Go to Page)、ページ番号/総ページ数表示 ナビゲーションUIの調整 タッチスクリーンで、拡大表示中あるいは横スクロール可能状態のときはページスワイプしないようにした EPUB の内部リンクが機能しないバグがあっ...
-
Vivliostyle-print について
(英語元記事 からの日本語訳) 新パッケージ Vivliostyle-print についてのセルフ・インタビュー Vivliostyle.js は、すでに数年間私たちとともにあります。ブラウザ内でページメディアを表示するだけでなく、ページメディアをターゲットにした追加の CSS で HTML を印刷することもできます。Vivliostyle-print にはどんな必要性がありますか? ...
-
Vivliostyle version 2018.8.100 をリリースしました!
Vivliostyle version 2018.8.100 をリリースしました。オープンソース Vivliostyle の組織変更からの最初のリリースです。 このリリースには以下の変更が含まれています: ページナビゲーションUIの改良 タッチデバイスでスワイプでページ移動できるようにした 先頭ページ/最終ページに移動するボタンを追加 ...
-
Vivliostyle の新しい始まり
Vivliostyleは、Webと印刷の世界のギャップを埋めることを実現する目的をもって、スタートアップ会社として誕生しました。そのため、標準技術をオープンソースで実装しながら、様々なプロジェクトの活動をしてきました。 会社は当然にビジネスニーズによって進化してくものですが、Vivliostyleの場合は初期の戦略によって中心だったオープンソース・プロジェクトは中心ではなくなり、他のことを...